クリニック開業はしたいものの、なかなか開業資金がたまらなくて・・。と悩んでみえる方も多いかと思います。
そんな悩みを解消してくれる「クリニック開業支援ローン」が銀行に登場したといいます。
とてもありがたい話ですよね。
早速どんなものかみてみましょう。
「クリニック開業支援ローン」とは?
かつてはクリニック開業のため銀行からお金を借りようとしても、いざという時のための土地などの担保がないと開業資金をローンで借りることが出来なかったものです。
しかし昨今開業者を支援する意味で、担保がなくても開業資金が借りられる、「開業資金ローン」というものが、銀行などから登場しています。
例えば、メガバンクのみずほ銀行でも、「みずほクリニックアシスト」という名前どおりクリニック開業を応援する商品があります。
この商品では、担保ありだと1億円、担保なしでも5000万円まで融資の限度額があり、連帯保証人もなんと原則としては不要だそうです。
返済期間は最長10年間、融資金利も変動金利ですが0.5パーセントからと低く、いざというときの団体信用生命保険料もみずほ銀行で負担と色々といたれりつくせりの、開業する側には有難い内容となっています。
みずほ銀行「クリニック開業支援ローン」の注意点
ただいくつか注意する点はあります。
診療報酬の入金がみずほ銀行に指定となるので、入金口座が返済用口座にはなってしまいます。
もちろん融資の返済期間は守らなくてはいけませんし、融資額のうち運転資金として借りたものは少し短めの7年が最長返済期間となります。
それでも大きな縛りではないと思うので、是非検討する価値のある商品だと思います。
もちろん、他の銀行や医師会でもクリニック開業ローンがありますので、比較検討してみると良いでしょう。
おわりに
開業するにあたっての資金が融資してもらいやすくなることしは、医者として開業することを目標とする医師にとって、人生設計を早くから立てられる、また若手の医師を応援する素晴らしいシステムだと思います。
他の銀行や医師会などの出している商品があるようなので、是非調べてみてください。