クリニックの開業祝いをいただいたらお返しをするのがマナーです。
応援してくださる大切な方々へのお返しは心を込めて選びたいですね。
そこで今回は、開業祝いのお返しにおすすめの品物についてご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
お返しの時期や相場について
お返しの時期は、開業祝いをいただいた日から1〜2週間以内が基本のようです。
開業して間もなくは、何かと忙しい日々が続きます。
忙しいのと慣れない日々でうっかり忘れないためにもなるべく日が過ぎないうちに贈るように心がけましょう。
またお返しの相場は、いただいたお品物や金額の半分程度が目安といわれています。
お返しにおすすめの品物は?
お返しの品物で多いのが名前入りの記念品です。
中でも多いのは、タオルやペンなどの実用品です。
こちらは、友人や知人、お取引先さまなどにおすすめです。
お取引先さまの場合は、カタログギフトや商品券なども人気のようです。
ちなみに、家族や身内にはお菓子の詰め合わせなどがおすすめです。
逆に、現金やハンカチ、お茶などはお返しにふさわしくない品物です。気をつけましょう。
お返しのときに気をつけたいことは?
お返しのときのポイントは、3つです。
- お披露目パーティを開く場合、参加した相手には基本、なし。
- 実用的なアイテムを選ぶ、クリニック名を入れる場合はデザインに注意。
- お返しの日は、お日柄を考える。
たとえば、仏滅は、「仏事には良い」といって一般的に祝い事には向きません。
ですからお返しをする日も避けるのがおすすめです。
品物だけでなくお日柄も考えて贈ると「気遣いができる」とイメージアップにもつながるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、開業祝いのお返しにおすすめの品物についてご紹介しました。
お返しをする際は、品物だけでなく一言でもお礼の言葉を添えると気持ちも伝わりより一層印象に残ります。
基本のマナーはもちろん大切ですが、それよりも大切な方々を思い浮かべながら楽しく選びましょう。